交通事故・物損の弁護士対応方法について
交通事故に遭ってしまった場合、怪我を負うことなく済んだ場合は
非常にラッキーではありますが、その後の解決に向けては逆に
それが障害となってしまうようなケースも考えられます。
これは、物損事故のみの場合は、警察がなかなかアクションを
とりづらいということが理由として挙げられます。
基本的に物損のみの事故であれば民事案件となりますので、
民事不介入の原則のもとでは警察が関与する範囲が
非常に狭くなってしまうからです。
しかしながら、警察が関与しないということは逆に自分で相手方との
交渉などを行わなければならないということにもつながります。
その際、交通事故に詳しい弁護士に依頼することで
スピーディーな解決につなげることもできるということを理解しておきましょう。
弁護士が介入することでこれまでの知見を活かした解決案を提示してくれるだけでなく、
相手方との交渉にも非常に有力なパートナーとして適切なアドバイスをしてくれるためです。
知識が浅いまま、コストをかけたくないがために自分で解決しようとすると
あとあとトラブルになったときに収集がつかなくなってしまいます。
また、もっと上手く解決する方法を、弁護士に相談すれば
色々と教えてもらえます。
長い目で見て、これだけ強い味方は他にいないでしょう。