交通事故における様々な問題

重症事故になってしまったら

トラブル前に弁護士へ交通事故の被害に遭い
それが重傷事故だった場合は
事故直後から弁護士に相談するのが理想です。

交通事故では、初期対応が非常に大事です。
その時期に被害者は病院にいることが多く
また、入院しないまでも動けないでいるため
何の対応もできないのが普通です。

対応できない

しかし、対応できないでいたために
あとあと非常に不利な状況に陥ることが多いです。
こうした事態を避けるには
事故直後から弁護士に依頼するしかないのが実情です。

交通事故は非常に専門性が高い分野であるため
依頼するとしたら、交通事故に強い弁護士にすることです。

加害者側にも弁護士がつきます。
加害者が任意保険に加入していた場合
それは保険会社の顧問弁護士となります。
連日交通事故交渉に当たっているプロ中のプロですから
被害者側にもプロ中のプロが必要となります。

プロ同士であれば、裁判になった場合の結果がわかりますから
任意保険側は妥当な示談に応じようとします。

裁判に持ち込まれたら
裁判費用の支払い命令まで出る可能性が高いからです。

被害者側の弁護士が専門家であれば
想定される裁判結果と同じ示談内容でなければ
裁判に持ち込もうとします。

裁判になる

結果がわかるから、強気の対応ができるわけです。
交通事故をあまり扱ったことのない弁護士だと
それは期待できません。

幾多の判例や、最新の傾向などを熟知している
専門家同士の交渉となりますから
専門外の弁護士だと、太刀打ちできない可能性があります。